岡山で掃除一筋40年。暮らしも人生もピカピカに。清掃を通じてお客さまに「ご満足」を届けたい。 オフィスクリーニング・店舗クリーニング・ハウスクリーニング専門店
オフィス清掃・店舗清掃・医院清掃
ぐりんらいふ株式会社
ぐりんらいふ株式会社
代表取締役社長
代表の私も毎朝参加する朝礼。
当社のクレド(信条)を唱和しています。
株式会社ぐりんらいふの代表、向井岳信と申します。このたびは当社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は2002年に【ぐりんらいふ】に入社し、今年でお掃除歴は23年です。お客さまのオフィスに出向いてお掃除をするサービススタッフから始めて、新サービスの開発や販売、法人営業も担当してまいりました。
そして2012年に先代の父から事業を受け継ぎ、代表を名乗らせていただいております。
フロア磨きは自分の心をも磨くことだと
思っています。
お掃除という仕事は、結果に自分の気持ちがダイレクトに反映されてしまう、嘘偽りがない仕事です。
どういうことかと申しますと、掃除には「ここからここまで」という明確な範囲が決まっていないため、やる気のない人は手抜きをするためあまりキレイになりません。反対に「お客さまに喜んでいいただけるように徹底的にやるぞ!」という思いでやれば、とてもキレイになります。
範囲が曖昧だからこそ、掃除の担い手の気持ちが結果に直接反映されてしまうのです。結果は嘘をつきません。私は、掃除は気持ちが大事な仕事だと思っています。そうして、掃除という仕事はお客さまのオフィスやクリニック、ご自宅をキレイにすることを通して自らの気持ちや心を磨くこともできると思うのです。
常にキレイにする。自分の心も磨き上げて、お客さまにキレイをご提供する。すべての社員がこうした心もちで日々の仕事をするよう、導いていきたいと考えております。
朝礼の一コマ。
朝の挨拶です。
代表になって以来、私が本当に嬉しいと感じるのは、お客さまに当社のスタッフを褒めていただいたときです。
「掃除に来る人の挨拶が気持ちいい」
「お宅のスタッフの働く姿を見ると、元気になれる」
「オフィスのカギを安心して預けられるのは、お宅の 社員だけ」
このようなご評価をいただけることは会社の代表として大変嬉しく、ありがたいもの。こうしたお声をいただくたびに、「これからもお客さまからの信頼に応え続けられるよう、精一杯頑張ろう」と決意を新たにしております。
とはいえ、まだまだお客さまからお叱りいただくこともございます。今後もより一層のサービス向上に努めてまいりますので、ご指導いただけましたら幸いです。
株式会社ぐりんらいふ
代表取締役社長 向井岳信
年・月 | 学歴・職歴・資格 | 資格など |
---|---|---|
1992年(平成4年) | アマチュア無線技士4級取得 (中2時) 自転車に無線機つけて遊ぶ | |
1994年(平成6年) | 岡山工業高等学校 情報技術科 入学 | IT という言葉ができた頃。windows3.1時代。 IBMのパソコンはPC-DOSでした。 |
山岳部入部も1年で辞める | アナログ3種 取得 | |
その後ラジオ部 | システムアドミニストレーター 取得 | |
第2種電気工事士 実技不合格 | ||
1997年(平成9年) | 高校卒業 | 岡山県知事賞 受賞 |
九州東海大学 電子情報工学科 入学 | ||
第2種電気工事士 取得 この資格は今でも役に立ちますね | ||
2001年(平成13年) | 大学卒業 | 大学の仲間や先輩はいつまでも仲間や先輩です |
神奈川県のソフトウェア会社に就職 | 大手情報システムの一端を知る・・・ | |
2002年(平成14年) | ぐりんらいふ株式会社に転職 | 1年半のサラリーマン生活から離脱 |
(転職のドラマ?は入社するとお伝えします) | ビルクリーニング技能士取得 | |
タイルカーペットクリーニングマイスター 取得 | ||
FCT(フロアケアテクニシャン)IICRC認定 | ||
高所作業車運転技能講習修了 | ||
2012年(平成24年) | 代表取締役 就任 |