岡山で掃除一筋40年。暮らしも人生もピカピカに。清掃を通じてお客さまに「ご満足」を届けたい。 オフィスクリーニング・店舗クリーニング・ハウスクリーニング専門店
オフィス清掃・店舗清掃・医院清掃
ぐりんらいふ株式会社
ぐりんらいふのCSR方針は、社員、お客様、お取引先を含め、地域の皆様に対してあってよかったと感じてもらえる、”あたりまえの活動”をできる範囲で行っていこうという考え方に基づいています。(ぐりんらいふクレド 5.ぐりんらいふの名前の由来から)
本業である、清掃そのものの価値ももちろんですが、企業活動を通じた永続的な貢献を行っていくことが企業の存在価値だと考えています。
企業活動が世の中の為にならないのであれば、一刻も早く退場すべきだと考えています。
強アルカリの汚水である、剥離排水(ワックスを剥がした汚水)は持ち帰り、産廃として焼却処分を行っています。
またエアコン汚水は中和処理を行い排水しております。
生分解性の高い洗剤や非石油系の界面活性剤、環境ホルモンや有害物質を含まないもの等、使用するケミカルは厳選しています。
サービスを行う側も自信を持ってオススメできるものしか使用致しません。
使い捨てのタオルなどは基本的に使用しません。中古タオルを購入し再利用しています。逆に洗浄を行うことが環境負荷になる場合は使い捨てのペーパーや新聞を用いて全体として環境負荷がすくない活動を行っています。
いろいろな活動への応援を行っています。寄付先の活動が見えること、応援したいと思えることを微力ながら行っております。
AAR Japan[難民を助ける会]への寄付を通じて、世界の難民や災害への緊急支援などの活動を応援しています。
特定非営利活動法人 難民を助ける会
1979年に日本で生まれた、政治・宗教・思想に偏らない幅広い活動を行う国際NGOです。
実際に現場までスタッフが行き直接の支援を行われています。
みなさまご存知の赤い羽根です。地域福祉への応援をしています。
共同募金運動は、都道府県を単位にして行われています。各都道府県内で共同募金としてお寄せいただいたご寄付は、同じ都道府県内で、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。
養護老人ホーム 報恩積善会さまが目指す「誰もが和やかに生活できる社会の実現」を応援します